な – 印刷コピー用語集

ナンバリング/なんばりんぐ
コピー時に部数ごとに違う番号をプリントする機能。数字を透かし印刷するものを「機密管理ナンバリング」という。

中綴じ/なかとじ
製本方法の一種。表表紙と裏表紙が一体になっていて印刷した用紙の中央から半分に折り中央部分を針金で留めて作られた本のこと。比較的ページ数の少ない冊子などによく用いられる。

中黒/なかぐろ
区切り符のひとつで「○○と△△と□□」を「○○・△△・□□」と表記する時に用いられる記号のこと。ちなみに箇条書きにされた言葉の冒頭につく点はブレットと呼ばれ中黒とは別の記号である。

中扉/なかとびら
本の構成をわかりやすくする為第一章の終わりと第二章の始まりの間の様に区切りとなるページに挿入される丁のこと。

梨地/なしち
エンボス加工の一種で印刷用紙の表面が果物の梨の表面に似た物。特徴としてはざらざらとした表面でインクの乗りがよく乾燥性も良く、印刷を施さなくても凹凸を使って模様を作ることが出来る。

捺染インキ/なっせんいんき
布や繊維製品に印刷する為に用いるインキのこと。紙と違い水と交わる機会が多い為、紙の印刷に用いられるインキよりも耐久性に優れる。また綿や合成繊維の様にインキの浸透性が異なるためそれぞれの素材に合わせたインキを用いる必要がある。

並製本/なみせいほん
冊子などに用いられることが多く、薄い表紙を針金や糊などで簡易的に製本する方法のこと。