の – 印刷コピー用語集

濃度/のうど
濃淡の度合いを表した言葉。印刷時のインキの付着量などによる色の濃さ、光の透過量を表した透過濃度、光の反射量を表した反射濃度などがあげられる。

ノーカーボン紙/のーかーぼんし
カーボン紙を使わずに圧力を加えることで複写ができる用紙の事で帳票類によく用いられる。2枚綴り、3枚綴り、4枚綴りの物が多い。

ノッチングヘッド/のっちんぐへっど
製本された本の背の長手方向に対して直角に溝を彫る回転する加工用刃物のこと。彫られた溝に糊が浸透することで、折丁が頑丈になる。背加工装置に取り付ける刃物のひとつ。

喉/のど
書籍などの背にあたる部分で綴じ目側のこと。また、製本した時にページを開いても重なり見えなくなる部分に設ける余白部分のこと。

伸び/のび
湿気などで紙が横方向に延びる現象のことをいう。

ノンソーイング/のんそーいんぐ
製本を行う際に、糸で縫わず、接着剤を用いて接着仕上げを行うこと。

ノンブル/のんぶる
本のページ番号やまたはページ番号を付ける行為。

鋸歯/のこば
巻取り紙輪転印刷機で紙をカットするのに用いるノコギリ状の刃物。

のせ/のせ
印刷時、下地に平網処理をした色の上に文字などを重ね刷りすること。